今年になってから自分の体調血圧が高めです。
2週間に一度来る訪問医師H先生に相談したらその場で計ったら159の90台
これはちょっと高いねと言われ、須田さんの場合緊張が強いので正確な数値を
計るのは難しいけれども、とりあえず2週間計ってくださいと言われたので
昼食後、お昼30分ぐらいしたときが一番リラックスしているので
その時に血圧を測るようにしたら高い時にも140 低い時も129
下は70台~80台 介助する人によって数値が違うんです。
ちょっと例を挙げれば 僕がお昼寝中に 僕がドアの開け閉めや
ちょっと乱雑で音が大きな人は僕も途中で目が覚めてしまい
それだけで緊張がつよまり数値が高くなってしまう。
そのことをいくら言ってもダメなんだよな。
この人たちは何のため来ているんだろう。
介助というのは生命時装置的なの意味もあるのだけれども
それさえも果たしていないと思う。
こんな日常を繰り返していたら彼らの意識はともかく極端に言えば
俺は殺されてもおかしくない
やっぱり自分が殺される側にいるというのを認識される今日この頃だ
わはわhわっははははh だぁ~~~
愛猫のはるちゃんは今日もインタファーダーだ。