今日はロックの日です。
日本語のロックが誕生して約50年
音楽評論家 渋沢陽一によると
かまやつひろしさんがいた『ザスパイダース』か
『八ッピーエンド』が始まりだよなと言っていました。
僕にとってロックて叛と希望を叫ぶことだと思う。
今でいう商業主義の売れる売れないは売れたほうがいいんだろうけど
売れた後、つまんなくなっちゃう。実際、リアルなとこだね。
僕が好きな高校生の頃聞き始めた日本語のロック代表的な2曲を紹介しておきまーす。
頭脳警察 ふざけるんじゃねえ
カルメンマキ&oz
今月5、6、7日に八丈島行ってきました。
そのことは次回書きます。
こうご期待!