ベランダから水平線が
傷ついたカモメです。翌日死亡しました。
一日目の夕食を昨年泊まったホテルにて食べました。
昨年なかったスロープがついてました。言ってみるもんだね。
食べれま~す おいしいです。
去年も行ったお土産屋さんが覚えてくれていました。
ここでキョンのシールを買いました。
町営のふれあいの湯(温泉)で貸切風呂があって
車いすで入れますよ。
清掃をしていた人に聞いたら、あまりにも利用する人がいないみたいです。
もったいないよね。
お湯はぬるめだったけども久々に体を伸ばして気持ちよかったですけど
溺れかけました。
2日目の日だったからこの日は爆睡しました。
あそこ寿司で遅めの昼食。(お寿司の写真)
ここはフリーです。(正面玄関も)
ここに2泊しました。
八丈島の介助タクシーです。
同じ東京都なのに福祉タクシー券が使えません。
現在交渉中です。
八丈島の伝統舞踊です。
流刑の島だったからね。
その地方地方の民謡が入り混じっているんだよ。
ブーゲンビリアだよ
お著が浜 ここの沖合に1月2月にクジラが潮を吹いて見えるそうです。
よもちゃんも見ているのかな。
地元のその地域のものを食べることにしています。
羽田で~す 帰ってきました。