ブログをやり始めて約1年たった。
きっかけは2年前の7・26事件だった。
僕の肉体とそれに基づく、意識性は
いつまで続くのだろうか。
そしてどこまで言語化していけるのだろうか。
ここ1、2年、視力も衰えてきて自力で本を読むことが
困難になってきている。
介助者にたまに本を声を出して読ませみるのだけど
漢字が読めねえ そのたびに『この漢字なんて読むんですか?』
吸収力が止まってしまう。
これはあかんはな。
読みたい本が結構あるんだけど昔読んでいたものを
今の年齢になって読み返してみようと思うのですが
この状態があまりにもお粗末すぎて情けない。
介助者の連中は結構見守り時間があるので漫画なら
読むと思っておいてあるんだが全然読みやしね~
今はスマホでなんでも出来るからね~
いいのか悪いのかわからない。
でも僕が求めている世界はデジタル化された世界よりも
アナログ的な関係の再構築なんだよね。
つまり、類を作り上げていくことなんだ。
かつての世代が失敗したこと。
また同じように僕らは失敗してはいけないのだ
もう失敗しているけどね!
最近の傾向かもしれないがバンドやっている子とか
役者志望の子とか、社会不適合者(意識的に)が
来ているね。いい意味で アジール化していけば
いいと思うのだが。
生産性で差別するな!
それ以外で差別していいんかいとなる。
そう受け取られてもおかしくない・・・・
黒い旗に白抜き文字で反生産
あっ いるんだなと思った。
よかった。よかった。