さよなら天皇(制)パート2

この前の千代田区一丁目一番地のおじいちゃんがvideoメッセージの中でこんなことを言っていました。

自分が天皇になって30年の間、戦争はなかった。。。

確かに戦争当事国にはたまたまならなかったけどね、その分イラクやアフガンには加担してしていったでしょ。

加害者ですよ。

そのことを忘れてはいけませんよ。

わざわざ海上自衛隊の哨戒艇をホルムズ海峡へ派遣して機雷を除去して協力してきたじゃないか。

これは何のためなんだよ。戦争そのものに加担していたことを忘れちゃいけないぜよ。

もっと言わせてもらえば神様だった人が突然人間になってその血を受け継いだ人がおじいちゃんなんでしょ。

そしてまたその血を受け継いだ人が千代田区一丁目一番のおじいちゃんなんでしょ、血の伝統というか。

やだな~

なんか知らんけど、タレントでモデルのローラーがなんか、沖縄の海を守りましょうとネットで呼びかけたら

物議を醸しだしているらしいけど。この国って自分の意思を表示するとたたかれるよね。

これってデモクラシーじゃないよね。

本当のデモクラシーって意思を表示しあってどこかで折り合いをつけていくってことなんじゃないでしょうか。

あげくの果てに、どっかの大手のメディアが新橋の駅前でほろ酔い気分のひとにインタビューをしていたけど

沖縄に住んでもいない人がコメントをする必要がないとコメントしていたよ。これっておかしくない?

どこに住んでいようとダメなものはダメ、嫌なものは嫌、守りたいものは守る。と意思を表示することが

あたりまえのことでしょ。

これが早く当たり前になってほしいよね~。

今日28日仕事納め。たぶんこれが今年最後のメッセージです。

書き納め。