ひとりでこんなことばっかり考えている 面白くない。

休日は人出が少なくなるので、検査体制が不十分で正確な数字が出てこないよな

それを想定して、東京にこの時期に緊急事態宣言を適用したとしたら、これは数字のまやかしということだよ。

マスコミ対して発表する感染者の数字と実際の感染者数とかけ離れているとしたら、なんなのだろうか。また都知事の小池は夜8時以降街のイルミネーションを消すようにと指示している。

それって、本当は夜間外出禁止令をしたいんだろうけど、そういった法制度がないから、こんなことをして危機感を煽っている。

もっと正直に実態を告知すべきだとボクは思う。

現在の大阪は明日の東京とよく言っているけど、今のインドの状態が大阪でも起こっているということだよ。

医療体制が崩壊しているということだよ。

亡くなる人も多いし、救急車をよんでも入院できず自宅で亡くなるひとが増えてきている。

トリアージが常態化している。

維新の人たちが強制措置論(ロックダウン)が出てきている。

そういった声が出てきてもおかしくない。

そういった声が多数派になることをボクは恐れる。

かつて、次元の違う問題で超法規的措置をとったことがあるからな。

福田内閣時代に超法規的措置をとったことがあるからな..

ひとりでこんなことばっかり考えている

面白くない。