衆参補欠選挙、統一地方選の最中、岸田首相の命が狙われた。
容疑者は左翼でも右翼でもなんでもないただの明確な思想の持ち主の確信犯だ。自分の弁護を宇津谷弁護士にお願いしたが忙しくて断られたそうだ。当年、その日に起こった事件の登板弁護士になってしまった。選挙戦の最中にこんな事が起こってしまった事は、当然与党側に有利に働く。だからあえて、公安調査庁は情報をこなしにしている。魂胆がみえみえだ。そんな事にも気づかずメディアは連日情報を垂れ流している。
だめだなぁ〜。
愛も変わらず僕は、暇すぎて映画ばかり見ている。去年上映された映画がスカパー!などで観れるからね。トップガン・マーヴェリック。これは本当につまらなかった。コンピューターグラフィックを使っているせいか臨場感も何もない。それに、内容も仮想敵国が北朝鮮でしょ。北朝鮮の金正恩は映画が好きな人なんだよ。ここまでコケにされたら怒るよな。第一に、北朝鮮が米軍製のF14を持っている分けないだろ。せいぜい、旧制代のミグ29が主力戦闘機でF18でボコボコだろうな。すまなかった。面白かったのは-ハンバーガー・ヒル/ジョン・アーヴィン- ベトナム戦争を描いた映画だ。
伊勢正三の曲で22歳の茜をモチーフにして作った監督が大林宣彦のそのままずばり、-22歳の別れ-、-最強の2人- これは何度見ても面白い。
同じようにヘルプを受けてでも楽しい時ってあるもんね。今は少なくなってきているけど前はもっと楽しかった時があったよ。
自分自身を語ってくれる人が結構いたからね。
特に女性はね。男はダメだね。プライドがあるから。
-こんな夜更けにバナナかよ/前田哲-
-22歳のソウル(魂)/秋山純-
-パーフェクトケア/J・ブレイクソン-も面白かった。
-余命10年。/藤井道人-これ観ておれは泣いた。
純な気持ちがまだあった。
おかげさまで、去年の三重大学での講演のYouTubeが少しづつフォロワーが増えているみたいです。できればお願いですが、良し悪しも含めてメッセージをください。宜しく。
悩みはいつまで続くのだろうか。
追えば追うほど、深まるだろうか。
でも、僕には人のはわからない。
だからだから苦しいのだ。
僕の生活は喜びの朝ごはん。
悩みの晩御飯。小さなテーブルの上に。
痛みがいつまで続くのだろうか。
生きている間痛められつけられるのだろうか。
でも、他者には通じない。
それがそれが、僕は辛いのだ。
僕の生活は喜びの朝ごはん。
悩みの晩御飯。小さなテーブルの上に。
北海道で元ミュージシャンで詩人の
麻田浩 の曲を少しイジりました。
ごめんなさい。許して。